業務改善 欠席フォーム×電子保健板:校務DX成功の秘訣 こんにちは!ICT主任として、「どうしたら現場でタブレットやICTツールをもっと活用してもらえるのか」と悩んでいる方へ。この記事は、まさにあなたのためのものです。私は携帯の通信事業職から10年ほど前に教師に転職し、どうしてこんなに学校という... 業務改善
業務改善 就学時健康診断でのICT活用が生む効率化と安心感 毎年行われる就学時健康診断は、来年度新たに入学してくる子どもたちとの最初の出会いの場です。子どもたちの成長を見守るための大切な機会である一方、学校側にとってはその場での様子を記録し、入学後のサポートにつなげる重要な時間でもあります。最近では... 業務改善
業務改善 IDパスワード忘れの子供にスムーズに対応する方法! 「先生、ログインIDとパスワードがわかりません!」このフレーズ、授業中に何度も耳にする先生も多いのではないでしょうか。子供たちなりに工夫をして、iPadの中に写真で保存する子、クラウドにメモする子もいますが、うまくいかないことも多いものです... 業務改善
業務改善 もう紙の動静表は必要なし!副校長がGoogleスプレッドシートで出勤管理を効率化した話 こんにちは。これまで長期休業中の 動静表(出勤状況表) は、 副校長先生 が作成・管理を担当していました。紙ベースでの運用が長く続いていましたが、全教職員にiPadが支給されたことをきっかけに、思い切って Googleスプレッドシート によ... 業務改善